2歳の娘との遊び場所について

育児
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!

子どもと遊ぶ場所について悩むことはありませんか。

2歳を迎えた娘は、走ったり、ジャンプしたりと毎日家の中を走り回るようになりました。

去年娘は保育園に通っていたので、保育園でしっかり遊んで、家に帰ったら疲れてすぐ就寝という形だったのですが、転勤で今の地域に引っ越してきて、保育園に入るのが難しくなりました。

1、2歳児は狭き門ですね。今の住んでいる地域も待機児童は日本でもトップクラスなので、仕方ないです。

今は専業主婦なので、娘と毎日一緒に過ごしています。

2歳になると体力もついてくるのか、疲れや刺激がない日は中々お昼寝しないですし、就寝時間も遅くなってしまいます。

夫は引っ越しをしてから、コロナの為、ほぼ在宅ワークになりました。

そうなると、問題として上がるのが、娘との遊び場所です。

引っ越してきた時はコロナ禍で緊急事態宣言中だったので「子どもと遊ぶ場所も閉鎖されているし、どうしよう。」と悩みました。

ですが、今の地域に来て4ヶ月が経ち、遊ぶ場所が大体決まってきたのでお伝えしたいと思います。

その① ~子育て支援センター(週1ぐらい)~

家から近い場所にあり、とても行きやすくありがたい事に週1ぐらいで通わせて頂いてます。

感染予防対策として、人数制限があり、事前予約が必要なのですが、それぐらい徹底して対策をしてくださっているので、安心して通うことができています。感謝です。

保育士さんがいるので、悩んだ時に相談できるのがとても有り難いです!

その② ~音楽教室YAMAHA(週1)~

歌やリズムに合わせて、身体を動かしたり、楽器(太鼓など)を鳴らしたりするプログラムに参加しています。

音楽は幼児期の子どもに言語能力、運動能力、人間性の向上をもたらすと聞きますし、

定期的に同じ学年の子ども達と一緒に参加するので、良い刺激になるかなぁと思い通い始めました。

最初は緊張して固まっていましたが、

慣れてくると、音楽に合わせて身体を動かしたり、リズムをとって楽しそうにしています。

その③ ~幼稚園の園庭開放(月2回ぐらい)~

幼稚園に入る前の1.2.3歳児の為に園庭開放があったり、親子で室内で遊べたりできるプログラムがあり、登録をして参加しています。

幼稚園で遊ぶメリットは家では出来ない遊びができることや、

夏は水遊びができること、季節に合わせた行事に参加できることです。

実際、娘は粘土やお絵描きに夢中になっていました。

その④ ~図書館(月2回ぐらい)~

図書館は広いですし、幼児向けの絵本があるスペースは広くゆったりできるので、定期的に通っています。

以上、娘と遊ぶ場所についてお伝えしました。

できるだけ毎日娘に良い刺激を与えて過ごそうと取り組んでいる日々です。

自己主張が出てきて、一筋縄で行かない時が出てきたので、気力、体力を吸い取られて、廃人のようになってる時もあります笑

ですが、こんなに娘と濃密に過ごすことができるのも今だからかなぁと思うので、楽しんで過ごしていきたいと思います!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました